小説家になろうって結構、未完のまま更新されないってことよくあるよね?
でも完結済みなら、エタる(未完のまま)こともないから最後まで一気に見ることができます
間隔が空いたらどんなストーリーだったっけ?ってなることがあるから完結済みならそんなことにもならないからおすすめです
ってことで完結済みのなろう作品を紹介していくよぉー
Doggy House Hound
敵性宇宙人と戦争状態の地球で500年の歳月を経て目覚めた少年・トウジは記憶を失っていた
コールドスリープで過去から来たトウジは借金を理由に宇宙人と戦う歩兵となる
荒廃した世界になった地球でトウジはスナイパーの才能と実力、モノズと言われる個性豊かなロボット達を武器に戦場を駆けていく
SF好きにはたまらない
記憶を失って過去も名前すら覚えていなかった少年がスナイパーとして戦場で活躍していく話です
ストーリーは重厚でハードボイルドだけど、主人公の気質やモノズ達の掛け合いなどが面白く、暗くなりすぎないです
そのモノズ達による掲示板回とかもあって殺伐とした雰囲気を和らげてくれますね
戦闘シーンも躍動感があり、想像しやすくてめちゃくちゃ熱くなる
SFが好きならこの作品は外せないってぐらい面白い
ユニエの森の物語
王都から馬車で2ヶ月ほど距離がある辺境の地の森近くに教会に孤児の少年少女6人が住んでいる
頭の良い、最年長のシャーロを中心に生活がなんとかできるぐらいだが、幸せに暮らしていた
このまま幸せに暮らせると思っていた少女の一人リーザはある日、シャーロから「家を出て行ってもらう」と告げられた
この物語は過酷な世界で理不尽なめに遭いながらも成長していく家族(少年少女)の話って感じのストーリー
家族愛に感動する
魔法、魔術、超能力等がないファンタジー世界の話でストーリー全般ほのぼのとしている作品
僕の苦手としている恋愛要素も入っていて他に紹介している作品とは毛色が違います
しかしストーリーが面白く、感動するんだよなぁ
少年少女たちの家族愛に僕の荒れた心が幸せになっていったね
この作者って他にも書籍化した「迷宮道先案内人」も面白いんだけど僕がおすすめするのはユニエの森の物語だね
てか他の作品はうろ覚えだから書けないw
という訳で感動し文字数も少なめなのでサクッと読めるからおすすめ
奴隷から始まる異世界マネーウォーズ
大企業社長の息子である主人公は いずれは大企業の総帥として地位が約束されている
そのことに、主人公は努力と今の地位が見合ってないと感じていた
そんなある日、その地位を恨まれ、襲われてしまい後悔して亡くなってしまった
しかし彼は幸運にも転生者に選ばれ、転生斡旋している幼女によって、2度目の人生を手に入れる
主人公は転生にある条件を出す。チートや特別な能力を選ぶと思っていた幼女だったが、彼が出した条件は・・・
「奴隷に転生してくれ」だった
奴隷から成り上がっていくサクセスストーリー
前世の知識などを生かし、奴隷から商人として成り上がっていく展開がおもしろい
転生した主人公のフォートが魔法道具を製作、紙幣の製造、そしてアイドルプロデュースまで前世の知識を生かして異世界で革命を起こしていく
裏で暗躍していく感じがたまらない
ただ最初はなんだか読みにくいです。主人公がいまいちどんな人物なのか?ってのがわかりづらく感じます
でも読み進めていくとわかってくるので、最初で読むのを止めてしまうのはもったいないですよ
成り上がりや、経済系が好きな人におすすめな作品
火刑戦旗を掲げよ!
かつて境地の王国を天才的な戦術、強烈なカリスマで救った男がいた。その名はサロモン
しかし協会や様々な人の思惑で火刑に処された
それから数年後、ある王国の辺境の地に神童と言える不思議な少年、マルコがいた
彼はかつて王国を救ったサロモンに存在が似ていたのだった
そして再び戦乱になり、マルコと彼に率いられた者たちは運命に逆らっていくストーリー
重厚な文体で雰囲気が重い
異世界転生じゃない転生した主人公が天才的な戦術で戦っていくって感じの話ですね
わくわくして「この次の展開が気になる」ってどんどん読み進んじゃいます
でも一回ちょっと読むのを時間を置いたらダメですね
重厚なストーリー展開で文体自体も軽く読むって感じではないからねぇ。読むエネルギーが必要
でも名作ってそんなもんでしょ?エネルギーを使わず読める作品は次の日には忘れるもんです
まあ全部読んでないんだけどねw
ちょっと途中で時間を空けてしまって今4章あたりで止まってしまってる
なので僕みたいに時間を空けずに読み始めたら一気に見たほうがいいですね
玉葱とクラリオン
主人公の但馬波留は夜空に2つ月が浮かんだ世界に迷い込んだ
困惑しながらも現代知識で成り上がろうとするも、かつて勇者がいたせいで内政チート国家だった
ろくな職にも就けないと思った但馬は禁断の策を思いついた!!それはねずみ講と言われるものだった
後に詐欺師と言われながらも現代知識を屈指して成り上がっていく内政ファンタジー物
伏線がやばい
完結済みの作品で最近知って読み始めて一気に全部読み上げるぐらい面白かった
最初はよくある感じの現代知識を屈指して会社を立ち上げて成り上がっていくって感じのコメディーなんだけど、途中から一気にシリアスになって面白くなっていくんですよ
いやw最初のコメディー展開どこに行ったってなる
僕、もう少しで序盤で読むの飽きるかなぁって思ってたけど急にシリアスになってから面白くなるから最後まで読んでほしい
何故この世界に迷い込んだのか、この世界の謎に迫っていく展開になり、先の読めない展開で続きが気になって僕なんかこの小説で何日かずっと読んでしまったぐらいでハラハラドキドキして面白い作品です
日本にダンジョンが現われた!
日本で大きな地震が発生した。その影響で全国に不思議な地割れが見つかった
調査の名目で一般人には中を知ることはできない
そんな日本で主人公の少年は不思議な穴を発見しモンスターを発見しダンジョンを攻略していくって話
サクっと読める作品
タイトルそのままに日本にダンジョンが現れて主人公が久かにレベル上げするストーリー
現代ファンタジーでは日本にダンジョンができるって結構ある設定だけどこの作品は戦闘シーンとかそこまで深く書いてないからテンポもよく読める
熱き友情とか主人公の苦悩や絶望からの立ち上がりだとか「そんなのいいって」っていう人にはおすすめでサクっとした内容ですね
日本政府の対応など気になる展開などもあり面白い
逃走犯はオトコノコ!
窃盗で逮捕された田川達也22歳は裁判所に向かう途中で警察のミスで脱走に成功した
元々は逃げるつもりはながったが偶然が重なって脱走する
このままでは普通に捕まるだけだと思った達也はたまたま忍び込んだ家で女装したら予想以上に似合っていた女装で女の子として逃げることした
女の子として生きる生活を満喫しながら警察から逃走していくって感じのストーリー
人生をやり直したい人におすすめ
逮捕された男が女装して逃げる逃走劇
高校生になってアルバイトしてみたり、大学試験を受けて合格して女子大学生になったりする
これだけ聞くとなんかコメディーだと思うがそんなことはなく、サスペンス要素あり、感動する話なんだよね
主人公が捕まらないために女の子になり、どうすれば逃げきれるのか考えたりする
捕まるのか、それとも逃げきれるのかその展開にハラハラドキドキします
また、主人公の心情にも注目です
あなたは人生をやり直したいって思ったことない?
今までの人生をリセットして新しい自分になりたいって
主人公は今まで荒くれた生活だったけど女装して女の子になり新しい人生を手にしていく
これまでは環境の所為でできなかったことを女の子になったことで、できるようになって主人公が変わっていくんですよ
そこがまた面白い
主人公がどのようになっていくのかと続きが気になって夜中に読むと眠れなくなるので注意ですね
僕自身二回も読むほど面白い作品
同じ作者のこちらもおすすめ!全体としての完成度はこっちのほうが高いかもしれない
蝕む黒の霧
普通の大学生がある日人間を辞めて魔王になってダンジョンを経営していく話
異世界ではなく現実世界で魔王になる
テンポが良い作品
2012年に完結済みの作品で書籍化もしている作品で、最近になって僕はこんな面白い作品があったのかと読んでいる最中です(追記:全部読んだ)
まあ設定としてはよくある話なんだけど、話のテンポも良いから、よくあるようなバトルが何話も続いているような作品みたいに飽きることもない
また、主人公視点だけではなく、魔王の眷属にされた人の視点だったり、やられる側の視点もありそのバランスが良いんだよね
今、最も僕の中で来ている作品ですね
帝都メルヒェン探偵録
1920年代の架空の日本を舞台に、ドイツと日本のハーフの主人公は帝大卒のエリートながら自堕落な生活をしていた
ある日、友人の家に居候していたが追い出されそうになり、仕事を探すために知人のサロンに訪れた
そこで出会った不思議な少年と事件に関わっていくってストーリー
大人におすすめのミステリー
なろうでは珍しい、しっかりとしたミステリー作品
なろうってファンタジー作品が人気じゃない?そこに本格的なミステリー作品をぶち込んできたなぁって思う
こういうのを待ってたんだよって言いたいぐらい
しかし、1920年代を舞台にしているから、昔の言葉なんかが使われているから、ちょっとわかりずらいのが難点ですね
でも、ファンタジーには飽きたと思う人や、本格的な小説を読みたい大人におすすめの作品
最強呪族転生~チート魔術師のスローライフ~
魔術に興味がある主人公は、ある日後輩を庇って車に跳ねられ意識を失った
そして目覚めると、そこは魔術が存在する異世界のマーレン族という少数民族に転生していたのだった
生前から魔術に興味があった主人公は猛烈に魔術を学んで成長していく
そんなある日、16歳になった主人公は妹と結婚されそうになり、それが嫌で都会に出て最強になっていくストーリー
ある意味タイトル詐欺
主人公が魔術のオタクといった感じの性格で、チート貰って転生したのではなく、魔術を学んで最強になっていく話です
タイトルはスローライフなんだけど、全然スローライフしないんですよね
それを期待して読み始めるとがっかりするかもしれないけど、主人公が活躍して敵を倒していくのが爽快です
基本的にコミカルな展開で読みやすく、主人公のアベルが最強すぎて敵を簡単に倒して色々な問題を解決していくのが面白いです
一応、本編は完結していて後日談を書いている感じなので一気読みできます
帰ってきた勇者、現代日本を引っ掻き回す?
主人公のハヤトは15歳の時に異世界に召喚され、苦節7年で魔王を倒し日本に帰還した
帰還の時に財宝を持ち帰り、日本に戻ってもお金の心配はいらなかった
ハヤトは異世界で習得した魔法の技術、身体強化や知力を現代日本で広めることによって日本、世界が大きく変わっていくストーリー
現実にもこんな風に日本がなってくれたら
主人公が魔法を広めることによって日本の経済や社会が大きく変わっていく展開がめちゃくちゃ面白い!!
知力が上がったことにより新技術が開発されていき、日本が成り上がっていくって感じかな
もうホント現実の日本でもこうなってほしいって思う
誰か異世界に行って帰ってきてくんない?w
そうしたら現実でもこの小説みたいな展開が日本でも起こるかもしれない
そうなったらいいなぁって感じでこの小説を見たら面白いですよ
なろうのローファンタジーでは一番おすすめの作品
まとめ
この記事では完結済みの作品のみを紹介しました
連載中で面白い作品はこちらで紹介しています