ほとんどの時間を小説家になろうで小説読んでいるアラニートです
今まで小説家になろうの作品を数多く読んできたんだけど、まちがいなくリビルドワールドが一番面白い作品ですね
小説家になろうの枠組みを外れても面白い。マジで
文章のレベルも高いし、世界観、ストーリーが丁寧に描かれていて、最初はどんな世界観なのかわかりずらくて読みずらいかもしれないんだけど、読み進めていくとわかってきてハマります
なろうではなかなかない世界観で、ファンタジーのジャンルに飽きた人や普段、小説家になろうを見ない人にもおすすめの小説ですね
ってことでめちゃくちゃ面白いから紹介していくよ
リビルドワールドのあらすじ
スラム街に住むアキラは成り上がるためにハンターになった
ハンターになって旧世界の遺物を持ち帰れば、お金になる
しかし、旧世界はモンスターが蔓延る危険な場所なのだ
アキラは何の成果も得ないまま捜索を続けていると、アキラにしか見えない裸でたたずむ非現実的な美しさの謎の美女のアルファと出会う
アルファは自分の存在を知覚できるアキラにアルファの指定する遺跡を攻略するとゆう依頼を持ちかける
アキラは疑いながらもハンターとして成り上がるためにその依頼を引き受けます
契約が完了したその時からアキラとアルファのハンター稼業が始まった
っといった感じで物語が始まります
サイバーパンクの世界観が魅力的
過去の科学文明が崩壊して、その遺物を回収して再構築しているって感じ
うん。意味わからんね
説明が難しいんだけど、アキラの住んでいる東部は国家としては機能してなくて都市ごとに独立して企業が支配している
都市の外側は荒野で普通にモンスターなどが徘徊して危険な場所なんですよ
その荒野には崩壊した都市があるんだけど、今の科学力では構築できないような遺物なんかがあり、その遺物をアキラ達ハンターが回収して企業が解析している
似てそうなのは攻殻機動隊みたいな感じなだと思う
まあ見てないんだけどねw
面白そうだけど、女主人公の作品って基本見ないからなぁ
まあそんなことはどうでもいいか
似ていると思ったのはモンスターと戦うために体を機械化しているハンターもいたり、ナノマシンなんかも出てくるからね
SFサイバーパンクの世界観です
チートだけどチートじゃない
主人公のアキラはアルファと言うチートを手に入れるんだけど、努力なしで強くなるわけではないんですよ
強くなるために戦闘経験を積んだり、強い武器を手に入れないといけないし、訓練もしないといけない
よくある誰かからチートを貰って強くなるタイプじゃなく、努力してだんだん強くなっていく過程が物凄くワクワクする作品
更新日は?
リビルドワールドの更新は今現在(9月5日)265話止まっています
何故かとゆうと、ある程度ストックして、まとめて一日ごとに更新していくスタイルだからなんですよね
前回の更新再開の周期とかは、三ヶ月ぐらいだから、次の更新は1月1日からになるんじゃないかと予想している
こんなに更新速度が遅かったら他の作品だったら、ブックマークから消して、記憶から消えているだけど、リビルドワールドはめちゃくちゃ面白いから次の更新が楽しみなんだよね
まあライトノベルとかはこんなぐらいの発売周期だし、もっと遅い作品もあるからね
三ヶ月ぐらい待って更新を楽しみに待っていよう
- 更新:2020年1月1日から更新予想
- 三ヶ月半休載して10話ぐらいを毎日更新
まとめ めちゃくちゃ面白い
普通に書籍化されてもおかしくないんだけど、ジャンルがアクションに分類されているのが原因なんじゃないかなって思う
それに小説家になろうはファンタジーが人気だしなぁって感じなんだよね
小説家になろうの中で面白いってゆうより、WEB小説、ライトノベル、小説の中でも上位ぐらいに面白い!!
本当におすすめで、読んで損はないから是非読んで見てください
いや。てか読め!!!
カクヨムで見る場合はこちら
リビルドワールド 書籍化しました
5月17日から書籍版が発売されました
いやぁホント嬉しすぎる
このままアニメ化まで行ってほしいですね
こちらで他にもなろうでおすすめの作品を紹介しています